折り紙で節分の箱! 豆を入れる箱の折り方 あかおに(角が1本タイプ)5分で折れます。 折り紙で節分の鬼の折り方! 鬼の角が1本の簡単な折り方 青おに(角が2本タイプ)5分で折れます。 各ページにて詳しく写真つきで書いていますのでご覧になってみてくださいね。 豆をまくときに使う豆を入れる箱の作り方 用意するもの ・折り紙1枚(15センチ×15センチ) ・はさみ ・ペンやマ
節分 箱 折り紙-節分の折り紙!ます形の箱の作り方♪ さて、鬼の次は、豆を入れるます型の箱の折り紙です。 折り紙ですが、結構しっかりしていますので、 ちょっとなら豆を入れることも出来そうです。 お気に入りの色を選んで、 かわいいます型の箱を作ってみてください( ´ `) 節分の折り紙!おたふくの 子どもの頃は、節分の日にお庭で豆まきをしていましたが、マンションやアパート暮らしをするようになってからは、近所の鳥のエサになってしまうので、福豆を食べるだけになってしまいましたが。 節分折り紙 節分豆 箱 さて、その福豆を入れるのにぴったりな、折り紙の箱の作り方を動画に上げてみました。 とっても簡単なので、よかったら折ってみてくださいね! 👹節分 Easy
節分 箱 折り紙のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿